タイトル
謎解きヒント

野々市市(ののいちし)白山市(はくさんし)エリア

check_circle(なぞ)1

ののいちカレードの南側みなみがわとおりに、野々市図書館ののいちとしょかんバスていがある。
バスていのそばの、ののいちカレードの芝生しばふくろ看板かんばんがある。
看板かんばんかれた8つのマークをとおらずに、アミダクジをたどろう。
とおれるマークは2つだけ。

アミダクジのうえにかかれた動物どうぶつと、アミダクジのしたにかかれたエサのくみわせがただしくなる番号ばんごうがこたえ。

check_circle(なぞ)2

あらみや公園こうえん芝生しばふには、いくつか石碑せきひかれている。
市庁舎しちょうしゃよことうちかくに、たくさんのあないた石碑せきひがある。
石碑せきひにかかれたマークをスタートにして、4ひきさかなとおるように迷路めいろすすもう。

とおった文字もじ指示しじにしたがえば、3文字もじのこたえになる。

check_circle(なぞ)3

石川いしかわルーツ交流館こうりゅうかん駐車場横ちゅうしゃじょうよこにある、案内板あんないばんよう。
地図ちずしたにある14のパネルのなかに、はちまきをしたひとがかかれたパネルが4ある。
冊子さっして、そのパネルの位置いちにかかれた言葉ことばひだりからつづけてもう。

しめされた場所ばしょにかかれているものの総称そうしょうがこたえ。




check_circleてんのおふだ名前なまえなぞ(なぞ1〜なぞ3がとけたら)

なぞ1〜なぞ3のこたえをマスにうめて、てきた指示しじ実行じっこうしよう。
指示しじされたものをつくるには、冊子さっし必要ひつようがある。
冊子さっしのオモテめんもよくてみよう。

矢印やじるしさき順番じゅんばんは、なぞ2の迷路めいろ見直みなおせばわかる。

川北町(かわきたまち)能美市(のみし)エリア

check_circle(なぞ)4

パネルにかかれたもの名前なまえを、冊子さっしからそう。
名前なまえはタテヨコにつながっていれば、すことができる。

パネルには4つしかものがかかれていないが、さなくてはいけないものは5つかくれている。
のこりのひとつをかんがえてみよう。

check_circle(なぞ)5

Joy・Parkの建物正面入口たてものしょうめんいりぐちにある、記念撮影きねんさつえいをする場所ばしょってみよう。
冊子さっしにかかれた動物どうぶつやものをさがして、指示しじされた場所ばしょにかかれた文字もじんでみよう。
文字もじしめした場所ばしょむと、こたえがかかれている。

check_circle(なぞ)6

冊子さっしにかかれたイラストは、れものをしめしている。
パネルにかかれたイラストは、ものしめしている。
こたえはいろ名前なまえ




check_circleのおふだ名前なまえなぞ(なぞ4〜なぞ6がとけたら)

なぞ4〜なぞ6のこたえをマスにうめて、てきた指示しじ実行じっこうしよう。
指示しじされたものをつくるには、冊子さっし必要ひつようがある。
ただしくると、3つの矢印やじるしができる。
矢印やじるししめ文字もじひだりからんでみよう。

小松市(こまつし)加賀市(かがし)エリア

check_circle(なぞ)7

3たい銅像どうぞうて、あたまにかぶっているものがかかれたマスをぬりつぶそう。
できるだけていねいにぬること。
ぬりつぶしたマスでかこまれた文字もじむと、こたえのかかれた場所ばしょしめされる。

check_circle(なぞ)8

冊子さっしにかかれた飛行機ひこうきをさがし、機体きたいにかかれた数字すうじでひきざんをしよう。
計算結果けいさんけっかはマイナスになる。
てきた結果けっかを、対応表たいおうひょう文字もじ変換へんかんしよう。

check_circle(なぞ)9

指示しじされた場所ばしょからキノコのほうて、あないている場所ばしょ文字もじむと、つぎ場所ばしょ指示しじてくる。
指示しじされたいろのキノコにかかれた文字もじを、すべてうえからんでいこう。
むべき文字もじはぜんぶで7文字もじある。
問題文もんだいぶんなかもさがしてみよう。

7文字もじ指示しじされたものをひだりからむと、こたえになる。




check_circleじんのおふだ名前なまえなぞ(なぞ7〜なぞ9がとけたら)

数字すうじのかかれたマスに、なぞ7〜なぞ9のこたえから文字もじをうめててきた指示しじ実行じっこうしよう。
指示しじされたものをつくるには、てんのおふだ名前なまえなぞおなじように、冊子さっしってオモテめん使つか必要ひつようがある。

なぞ7で、できるだけていねいにマスをぬっていれば、矢印やじるしがあらわれる。
矢印やじるししめ文字もじを、矢印やじるし方向ほうこうからんでみよう。

封印ふういん呪文じゅもんなぞ(3まいのおふだあつまったら)

check_circleその1

ふだにかかれた指示しじにしたがって、4つの提灯ちょうちんをつくろう。
4つ同時どうじつくるには、1まいのおふだ半分はんぶんり、てて使つか必要ひつようがある。

ただしく提灯ちょうちんを4つ同時どうじつくることができれば、3つの矢印やじるしができる。
3つの矢印やじるししめされた儀式ぎしき手順てじゅんを1からじゅん実行じっこうしよう。

check_circleその2

儀式ぎしき手順てじゅんしめされたマークを3つつくるためには、4枚目まいめのおふだ使つか必要ひつようがある。
れた3まいのお札以外ふだいがいに、もう1枚大まいおおきなおふだはないだろうか?
ふだには、どれも特徴的とくちょうてき模様もようがかかれている。
それをがかりにさがそう。

つけたら、指示しじしたがってっていこう。
マークが裏側うらがわにできていることもあるので、注意ちゅういしててみよう。

check_circleその3

儀式ぎしき最後さいご手順てじゅんしめされたマークを3つつくろう。

ただしく3つのマークをつくることができれば、
これまでに「たことのない」矢印やじるしがあらわれる。
同時どうじに、矢印やじるしさきには4文字もじ呪文じゅもんしめされる。

矢印やじるし方向ほうこうからんでみよう。